人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ご案内です♪

18日(月)放送予定の

「NHKプロフェッショナル 仕事の流儀」

新年第一回目の放送に、なんと!

フランス ブルゴーニュの地でワインを造る

仲田氏(生産者名はご存じルー・デュモン)が登場します!

ワインラヴァーならずとも必見です!


GCキュヴェ・ナチュール ルー・デュモン_f0072767_17542490.jpeg


ルー・デュモンの正規輸入元は「ヌーヴェル・セレクション」さんなのですが、

現在全てのアイテムがほぼ完売状態だそうです。


ルー・デュモンと言えばオレンジの「天・地・人」ラベルが有名ですが、

個人的に特に注目しているのは自社畑の

「ジュヴレ・シャンベルタン・キュヴェ・ナチュール」です。


キュヴェ・ナチュールは凝縮感が素晴らしく、

上品で余韻が大変心地よいワインです。

ただ、元々在庫状況が安定していないワインということもありますが、

今後はしばらく入手困難な状況が続きそうです。


そんなタイミングで、

なんと!

115日(月)

四日市プラトンホテルさんの「ザ・カウンター」でのイベント

「ミュゼ・ボンヴィヴァン出口シェフ」の

「一夜限りのディナー」のマリアージュワインの一つとして登場します!


現在のご予約状況は、

前半は満席、後半は残り4席となりました。

昨年「ザ・カウンター」で大反響の「出口シェフの凱旋」

そして旬となるルー・デュモンを含むマリアージュワインの数々!

是非この機会をお見逃しなく!


<ご予約>
以下のいずれかにお電話ください。
● ミュゼ ボンヴィヴァンさん

TEL 059-223-7070
シェフの出口シェフまで
ヴィナテリーア・タルヤス

TEL 059-386-0350
橋爪様まで

「ザ・カウンターの予約で」と仰っていただくとスムーズです。



==================

ヴィナテリーア・タルヤス
e-mail
 wine@taruyasu.com
URL
 http://www.taruyasu.com/
月~土 1000-1900
定休日:日曜、祝・祭


# by mesnilID | 2018-01-07 08:00 | ワイン


本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

2018 最初のシャンパンは、

【ジャクソン キュヴェ739

昨年末から市場には740も登場している様ですが、

739も素晴らしく美味しいキュヴェです。

739のセパージュ、デゴルジュマン、

ドサージュ等のデータは、

裏ラベルに明記されています。

この辺りもこだわりを感じます。

Ch57,Pn2121,PM22% ヴァンド・レゼルヴ31

デゴルジュマン:Janvier 2016

ドサージュ:3.5g/l


ジャクソン キュヴェ739

http://www.taruyasu.com/shopdetail/000000002639/

ジャクソンも常時ストックしていたいメゾンですが、

なにぶん安定供給が出来ない為ご容赦下さい^^;


ジャクソン キュヴェ739_f0072767_11465229.jpeg

ジャクソン キュヴェ739_f0072767_11471011.jpeg

18日(成人の日)は休みとなります。

==================
ヴィナテリーア・タルヤス
e-mail
 wine@taruyasu.com
URL
 http://www.taruyasu.com/
月~土 1000-1900
定休日:日曜、祝・祭日


# by mesnilID | 2018-01-06 11:47 | ワイン

2017.12.30
皆様、今年も一年本当に有難うございました。
お陰様でこの一年もなんとか乗り切ることができました。

行き届かない点も多々あるかと思いますが、
そういった点は一つずつ改善していきます。

2018年も皆様にとりまして充実した一年になりますように♪
そしてヴィナテリーア・タルヤスを
どうぞよろしくお願い申し上げます。

年の瀬にノミネ・ルナール Nominé-Renard_f0072767_19214156.jpeg

今年の営業終わりに事務仕事をしながら
「ノミネ・ルナール × 天むす」

グランヴァンやプレステージもいいけど、
やっぱ愛着のあるノミネで〆

年の瀬にノミネ・ルナール Nominé-Renard_f0072767_19212578.jpeg

◎年末年始のご案内
休み【31日(日)~1月4日(木)】
新年は1月5日から通常営業となります。
==================
ヴィナテリーア・タルヤス
e-mail wine@taruyasu.com
URL http://www.taruyasu.com/
月~土 10:00-19:00
定休日:日曜、祝・祭日


# by mesnilID | 2017-12-30 19:22

昨年大きな反響を呼んだ、
「ミュゼ・ボンヴィヴァン」さんの
ザ・カウンター(四日市市 プラトンホテルさん1F)への
期間限定出店。

なんと、年明け【1月15日(月)】
一夜限りの凱旋ディナーが決定しました。

そしてタルヤスはワインのセレクトをさせていただき、
当日はお手伝いに伺います。
(足を引っ張らない様に頑張ります)

Facebookでもご案内させていただいております。
https://www.facebook.com/VinateriaTaruyasu/posts/2052878951622447?viewas=100000686899395&pnref=story

*日にち:1月15日(月)
*2部制 席数 前半後半各10名様(要予約!)
*第1部 17時半から18時~~20時15分。
*第2部 20時半~~10時半閉店となっております。
*会費 12000円税込 (料理とワイン約70ml7種類込 )
*プラス料金で秘蔵ワイングラスでご用意。

ご予約はミュゼ・ボンヴィヴァン(出口シェフ)
又は、ヴィナテリーア・タルヤス橋爪までどうぞ。
Facebookのメッセージ、又はe-mail wine@taruyasu.com
お気軽にどうぞ♪


☆ミュゼ・ボンヴィヴァン様
三重県津市大谷町11番地 三重県立美術館内
http://musee-mie.com/

☆プラトンホテル四日市 様
三重県四日市市西新地7番3号
http://www.platon-hotel.co.jp/
近鉄四日市駅北口より徒歩3分


==================
ヴィナテリーア・タルヤス
e-mail
 wine@taruyasu.com
URL
 http://www.taruyasu.com/
月~土 1000-1900
定休日:日曜、祝・祭日

年末年始の休みは【31日(日)~4日(木】)


# by mesnilID | 2017-12-30 13:11

しばらくぶりの更新となってしまいましたが、
11月に入ってから仕事に関する様々な事が重なり・・
と早速言いわけですが、
こういったことは一度とまってしまうと次がなかなか動けず、
今年も残すところあと1週間を切った所でなんとか投稿することができました。

今年もあっという間の一年でしたが、皆様本当に有難うございました。
いつもご愛顧いただいているお客様、
たまにでもタルヤスを忘れずにいただいているお客様、
年に一度のボージョレーヌーヴォーを毎年楽しみにしていただいているお客様
(気が付けばヌーヴォーのシーズンも随分前に感じますが、
ヌーヴォーの配送業務や店頭でお渡しさせていただきながら
本当に嬉しく感じていました)、
今年も一年タルヤスに関わりのあったお客様、
縁をいただいたお客様本当に感謝しております。

あとフェイスブックや、こっそり始めたインスタにイイねを
押していただいた皆様、もちろんイイねはなくても
投稿をチェックいただいた皆様有難うございます♪


時代や市場が目まぐるしく変わる中で、
ショップごとに特徴も大きく変わり、
どういった手法が良い悪いというわけではありませんが、
どうしても当店のやり方では安値の方向を目指すことはできず、
というか出来ないため(自社輸入などはお値打ち感満載のアイテムもいくつかあります)
それ以外の部分でタルヤスを必要としていただける様に、
独自のセレクトやセンス、
そして真心を持ってご対応させていただいているつもりです。

気持としては全てのお客様のご要望にお応えしたい!と思いますが、
どうしてもその辺りはできること出来ないことがあり、
出来ないことも多いですが、
出来ることは一つづつキッチリさせていただきますので!
今年も残すところあと数日、
そして来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


そして久しぶりにワインの投稿です。

★シャトー・ムートン・ロートシルトRC 1966年

リコルク:1999年
昔話はなしにして、今年、とある会でムートンの66(タルヤス自社輸入)を楽しむ機会がありました。
状態は抜群!ソフトで程よく滑らかで、
これぞ絹の様な柔らかさともいうべき心地よさ。

この様な状態の古酒を飲むとよく感じること
それは(枯れる気がしない)ということです。

コルクについては1999年リコルクということもあり
状態は完璧で綺麗に抜栓でき、
テイステイングで美味しさも確認できてよかったのですが、
写真用のグラスには少し澱が混じってしまいました。。
**ですので写真のグラスは細かい澱が入っています。
☆本来は極めてクリアで魅力満載な色調です。

お約束コメントとしては、良質ワインのヴィンテージもののオリは美味しい!
実際この時も最後はオリの奪い合いになり?
ボトルには一滴も残りませんでした。なんと^^;

シャトー・ムートン・ロートシルトRC 1966_f0072767_20395174.jpeg
シャトー・ムートン・ロートシルトRC 1966_f0072767_20400502.jpeg

そんなこんなで、
来年も、1カ月後、半年後、1年後はもっと良いことができる様に、
私たちなりに頭を使いアンテナを張って取り組んでいきます。

なんか今年の〆の様なコメントになってしまいましたが、
あと数日間も投稿の予定はあります。
よろしければ暇つぶしにでも見ていただけたらと思います。

年末年始の休みは→【31日(日)~4日(木】)
==================
ヴィナテリーア・タルヤス
e-mail wine@taruyasu.com
URL http://www.taruyasu.com/
月~土 10:00-19:00
定休日:日曜、祝・祭日


# by mesnilID | 2017-12-27 11:21 | ワイン