人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2008年 タルヤスの看板ワイン【 3Origines 2005 】

今年最後のご紹介ワインに選んだのは、先日の新着の中から、タルヤスの看板ワインとなる
2008年 タルヤスの看板ワイン【 3Origines 2005 】_f0072767_18444673.jpg 【 3Origines / トロワ・オリジン 】
 サン・テミリオン  ¥5,540
輸入元ヴィナテリーア・タルヤス 日本市場独占販売ワイン!!

古くから付き合いのある、サン・テミリオンのネゴシアンの紹介で、このワインを、当社がエクスクルーシブ(独占販売)することとなりました。ひとまず今回入荷した2005年と未入荷の2006年は買い付けました。

実は他に1社だけ(120本)別ルートで輸入しているみたい。
以下のアドレス「読売新聞」のワインユースでワインの詳細が紹介されていました。
  ↓  ↓  ↓
(価格に注目!!)

ボルドーの当たり年!2005年!しかもファーストヴィンテージ!

ワインの名前【 Trois Origines(3つの起源)】。醸造コンサルタント3人のチームが立ち上げました!その3人の名はラベうに小さく記載されています「Stephane Derenoncourt、Simon Blanchard、Julien Lavenu」
ちなみに超有名なステファン・デュルノンクールさんは、私が以前パヴィ・マカンに訪れた際に偶然お会いしました(これはあまり関係ありませんが・・プチ自慢?)

 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * 
まずラベルのデザインが素敵♪♪ シンプルで、モダンで、斬新!

2008年 タルヤスの看板ワイン【 3Origines 2005 】_f0072767_18443244.jpg
味わいは、これまた結構いけます!ビオディナミということもあってか今までのボルドーワインにない感覚。香りは新鮮で凝縮されたメルローの豊かさが溢れていて、時間と共にねっとりとしたジャムの様な甘さがあらわれます。
 凝縮された2005年のボルドー。味はもちろん若々しい、でも強くない。ソフトです。タンニンも十分あるけど表に出てこない。キレイな酸とミネラル感。(ただ濃縮エキスたっぷりのワインではありません)。
 
他のワインと比べて何が違うのか?考えました。

*凝縮感があり、若々しいけど他にないソフト感*余韻の‘キレのよさ’というか、アルコールが重く残らず‘すっ’と消える感覚。「飲み疲れしない」というと「そんなガブガブ飲むものではない」と言われるかもしれませんが、そういったことではありませんが、疲れません。

 ブドウ本来のエキス分が生きていて、ある意味余計に手を加えられていない味わい。


2008年 タルヤスの看板ワイン【 3Origines 2005 】_f0072767_18451956.jpg

   キャップシールのデザインも結構オシャレ!
   見方によっては顔に見えたりしませんか?
   しかもなんか癒される・・・



ちなみにあと3日間のブログのテーマは
 明日(土)は今年最後の犬のコーナー
 (日)は年末テイスティングワインNo.1
 (月)は年末テイスティングワインNo.2




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007/12/28日経平均株価 終値
↓)1万5307円78銭

 円・ユーロ相場 東京9時
↓)166円37銭~41銭
   (63銭の円安)
by mesnilid | 2007-12-28 18:51 | ワイン