●Almaviva 2000
*アルマヴィーヴァ 2000
アルマヴィヴァは以前にもブログでご紹介させていただいたワインです。1999年、1998年に続いて今回は3回目の登場【ヴィンテージ2000】
まずはお約束の
『御存知、あのムートン・ロートシルトを所有するバロン・フィリップ・ド・ロートシルト社とチリの名門コンチャイトロ社のジョイント! 【チリ】のスーパーワイン。
Almaviva・アルマヴィヴァの名は、スペイン語で「生き生きとした魂」の意味があり、モーツァルト「フィガロの結婚」の登場人物の名でもあります。』
色は中位の濃さで、縁は赤黒茶が交じり合っていて、若さが残っていそうな熟成していそうな様子。(ブラインドでだされたので98年位かと思いました。)
タンニンが溶け込み、丸みのあるボディー。メルローの様にやわらかく甘い。酸味はやわらかいけど、バランスは取れています。若いうちのアルコールの強さと、余韻にかけてのもったり感は落ち着き、2000年も飲み頃に入ってきました。
果実味たっぷり、濃いフルボディーが好きな方へおすすめです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007/10/18
日経平均株価 午前終値
↑)1万7096円67銭
円・ユーロ相場 東京11時
↓)165円85銭~86銭
(51銭の円安)
アルマヴィヴァは以前にもブログでご紹介させていただいたワインです。1999年、1998年に続いて今回は3回目の登場【ヴィンテージ2000】
まずはお約束の
『御存知、あのムートン・ロートシルトを所有するバロン・フィリップ・ド・ロートシルト社とチリの名門コンチャイトロ社のジョイント! 【チリ】のスーパーワイン。
Almaviva・アルマヴィヴァの名は、スペイン語で「生き生きとした魂」の意味があり、モーツァルト「フィガロの結婚」の登場人物の名でもあります。』

タンニンが溶け込み、丸みのあるボディー。メルローの様にやわらかく甘い。酸味はやわらかいけど、バランスは取れています。若いうちのアルコールの強さと、余韻にかけてのもったり感は落ち着き、2000年も飲み頃に入ってきました。
果実味たっぷり、濃いフルボディーが好きな方へおすすめです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007/10/18
日経平均株価 午前終値
↑)1万7096円67銭
円・ユーロ相場 東京11時
↓)165円85銭~86銭
(51銭の円安)
by mesnilid
| 2007-10-18 20:15
| ワイン